OAKLEYのライフスタイルモデルで超人気の高いTWO FACE!
既存のモデルにはレンズが24KIRIDIUMが装着されてますが
お客様はどうしても24Kの偏光レンズが欲しいとのご要望!
TWO FACEには24KPOLARIZEDの設定が無いのですが一つ可能な選択肢があるんですよ!
それは唯一RX(度付き)で製作です!
RXオーダーを0.00D 度無しで製作して装着する方法ですが
価格もレンズだけの価格で45000円とプラスサングラスが必要ですからかなり・・・!
しばし考えた後に「それでお願いします」のオーダー!
こののり店長は好きですし応援しますよ!
他社のレンズもいろいろ探しましたがOAKLEYの24Kに近いレンズは有るには有るのですが
偏光がないとか高カーブの為に必要なディセンターが出来ないなどでどれも断念!
それで出来上がったのがこれです!
超こだわったサングラスの完成です!
RXの称号のOAKLEYマークもレンズに刻まれてます!
そしてとってもクールです!
TWO FACE
フレーム POLISHED BLACK
レンズ OTD SV
レンズカラー 24KIRIDIUM POLARIZED
当店のお客様の紹介で「このメガネにレンズを入れて!」と遠方の方よりご依頼!
レンズ度数は処方箋がありますのでFAXで。近所の大手チェーン店に持ち込んだが、無理と断られたようです!
ご要望は出来上がりは1日でお願いします!
持ち込まれたフレームを拝見して!!!!
スナップオン????
工具メーカーじゃ無いのか?
なんとインナー式のサングラスです!替えレンズは4枚付いてお得感満載です!
さらに処方箋を見て!ミックスじゃないですか!
ミックスとは混合乱視のことで近視性遠視性乱視のことでレンズが特殊な度数の為にすぐには間に合わないのですが
何とかメーカーに在庫の有るレンズをチョイスして制作しました!
さらにフレームアングルが20°とかなりきついので本来は度数補正が必要なのですが時間的余裕が無いので
瞳孔間距離の調整だけでのお渡しとなりました!
お話をお聞きしたところ明日から新潟に花火の打ち上げにどうしても必要との事でした!
これで道中も安全運転です!積雪があるみたいですのでフロントレンズは偏光レンズを装着させていただきました!
見てみたい雪の中の花火大会!
お隣の国韓国の平昌で行われている冬季オリンピックですが日本の選手もガンバてます。
今回のオリンピックで試合中によく目にするサングラスですが!
オリンピックに参加しているチームOAKLEYの選手が着用しているサングラスハーモニーフェードです。
オレンジはアスリートが持つ情熱をあらわし、イエローは太陽を尊重しアスリートが目指す世界最高の舞台への
道しるべをあらわしてます。
オリンピックも中盤から終盤に差し掛かるところでようやく入荷してきました!
フレームカラーは全モデル HARMONY FADE
レンズカラーも全モデル RRIZM RUBY
FLAK2.0
JAWBREAKER
EV ZERO PATH
RADAR PATH
今月からOAKLEYのRX(度付き)レンズの制作できるカラーに少し変更があります!
今月から受注が終了したカラーですが、なんとその中に当店人気ナンバーワンのレンズが含まれています。
対応終了カラー
GOLD IRIDIUM
GOLD IRIDIUM POLARIZED
LIGHT GREY
LIGHT GREY POLARIZED
OOBLACK IRIDIUM POLARIZED
PERSIMMON
VR28BLACK IRIDIUM
VR28BLACK IRIDIUM POLARIZED
以上8アイテムなのですがこの中に当店一番人気で店長一押しのLIGHT GREY POLARIZEDが含まれているのです。
このレンズは可視光線透過率が35%であまり暗くなくて、さらに偏光率が99%と完全に乱反射を抑えて
通年を通してクリアで快適な視界を約束してました!
もちろん店長もこのレンズを使用して数種類のOAKLEYのサングラスを今も使用中です!
OAKLEY純正ではありませんがLIGHE GREY POLARIZEDレンズはHOYAレンズの偏光ポラテックハイカーブで
十分に対応が出来ますのでご相談ください!
紹介のOAKLEYの度付きサングラスは1月下旬にオーダー頂いていましたので、ぎりぎり間に合いました!
当店最後のLIGHT GREY POLARIZEDのOAKLEY度付き純正サングラスです。
他のOAKLEY純正レンズカーラーは偏光レンズを含めて沢山種類がございますのでご相談ください!
FLAK2.0
フレームカラー POLISHED BLACK
レンズ OTD PAL (遠近両用)
レンズカラー LIGHT GREY POLARIZED
今月に入ってメール便でこんなものが届きました!
新手の送り付け商法か?と疑いたくなる今日この頃です!
恐る恐る開けてみますと、なんと!!
ボールペンに当店の名前がレーザー刻印されてます!
書いてみると書きやすい!!
こんなことですか?
15周年おめでとうございますのタイトルが??
どうして15周年が分かったのか不思議です?
確かに今年は射場に新店舗を開店して15周年ですが、まだ告知もしてないのになぜ分かったのでしょうかね?
不思議です?
法人にしたのはまだ7年だし?
どこでどのようなデーターではじき出しているのか分かりません?
まあ取り合えずボールペンはいただいておきましょう!
追伸
オプトホリ15周年記念のイベントは3月から第一弾が開始になりますので是非ご期待ください!
普段のブログは釣りに行ったとか、美味しいものを食べたりとかの話題が中心でお届けしておりますが
本当はれっきとした眼鏡店なのですよ!店長の息二人は眼鏡専門学校で学んで卒業しています!
店長も40年前に専門学校で学んで現在の眼鏡店を営んでおりますが、何を血迷ったのか数年前から
もう一度眼鏡専門学校で勉強しなおしております。一緒に勉強している仲間とは歳がかなり離れてますので
子供と勉強としているような感じですね!店長は年齢が少しいってますので覚えるのに若い人の3倍は掛かってますね!
今回も3日間名古屋でのスクーリングです!
何を勉強しているのか少しご紹介しますね!
店長は現在オプトメトリー課程の1年生です。
初日はこれです!
コンタクトレンズ学です。実際にケラトメーターなどを使ってフィッティングの計算などをします。
コンタクトレンズの装用状態の検査確認です!
次の講義は目の解剖と生理で今回は脳の講義を集中的にです。
脳と眼は密接な関係があるのでかなり詳しい講義です!眠くなりますが頑張ってます!
授業は朝の10時から5時までびっしりです!
でも夜は全員大人なので懇親会と言う名の飲み会が店長のクラスは北は盛岡
南は広島からの総勢20数名で二日目の懇親会は実務課程の方も含めて大懇親会!
先生を囲んでの夕食会には眼鏡学校OBのお友達も参加して大盛り上がりで名古屋の夜は更けていく!
やっぱり?と思われるでしょうが授業はいたって真面目に受けてますよ!
残りの二日間は両眼視機能検査を講義と実習でみっちりです!
店長より少し若い校長先生の講義です!全員熱いです!真剣です!
店長はノートをとるのが遅くて苦手になって来ましたので携帯カメラで撮影して後で書き写します!
これを3回位しますと頭に入ります!
若い時は1回で頭に入りましたが歳ですかね?
実践では数人の同級生の視力検査を特に両眼視検査を中心に詳しく検査の実践をしました!
今回も自分なりに色々な症例や特にパソコン作業で眼の状態がスマホ老眼になっている方の
眼科で散瞳されてから教室に来られた方のレチノスコープ検査も興味深い症例で大変有意義なスクーリングでした!
さすがに帰りは久居駅停車の特急で帰路に!
しかし名古屋の三日間は異常に寒かったですね!
次回スクーリングは夏ですがそれまでにレポート提出に加えて進級試験が来月!
進級できるかな?
昨年から高所作業用の眼鏡に加えて今回、梨の作業用の眼鏡のご紹介です。
高所作業用は上からの落下物や紫外線及び乱反射を防ぐために偏光レンズ仕様で製作してきましたが
今回梨の作業も上を向いての作業が大半ですので、やはり乱反射を防いで鮮明な視界を確保できる
偏光レンズ仕様で枝などで目やレンズを破損しないようにOAKLEY純正レンズでの制作です!
さらに軽量で汗をかいてもしっかりとグリップが利いてズレないフレームをチョイス!
横からの可視光線や紫外線など、さらには枝などが入らないように8カーブレンズの装着の
FLAK2.0を採用しました!
まるきり高所作業用と梨作業用は同じフレーム同じカラー同じレンズになりました!
違うのは度数だけです!
上 梨作業用
FLAK2.0
フレームカラー MATTE BLACK
レンズ OTD EDGE PAL (強度遠近両用)
レンズカラー LIGHT GREY POLARIZED
下 高所作業用
FALK2.0
フレームカラー MATTE BLACK
レンズ OTD PAL (遠近両用)
レンズカラー LIGHT GREY POLARIZED
数年前までOAKLEYの度付きで人気ナンバーワンのFLAK JACKETですが最近はFLAK2.0が主流になってきましたが
まだまだ人気のモデルで使用されている方は大勢お見えになります!パーツや交換レンズも発売されていて息の長いモデルです!
店長も数本使用しています。さらに度付きレンズもOAKLEY純正レンズで作製できます。
今回のご依頼もFLAK JACKET USFITのレンズ制作です。
唯一USFITの度付きが可能なモデルで強度のシングルヴィジョンから遠近両用まで製作可能です。
現在は度付き用にフレームが用意に用意されていないために一式でのオーダーは不可能ですが
当店店頭の在庫品に度付きで対応できます。
今回のFLAK JACKETは国内の正規販売店では取り扱いの少ないUSFITでJAPAN FITとは
微妙にあおり角や傾斜角の違いがありますのでオーダーの時にUSと指定します。
それに基づいた度数補正やプリズム補正で製作されます。高カーブレンズはこれにより快適なレンズに仕上がります。
FLAK JACET US FIT
フレームカラー POLISHED WHITE
ソック REDに交換
レンズ OTD SV EDGE
HOYAレンズから発売されている偏光レンズポラテック!当店でも大人気の偏光レンズです。
今までの偏光レンズは挟み込み方式で「レンズ+偏光膜+レンズ」を接着剤で固定していました。
レンズの厚さと偏光膜の劣化がデメリットで単焦点レンズでしたらまだしも遠近両用レンズになりますと
挟み込み方式では見え方に限界がありましたがHOYAのポラテック偏光レンズは挟み込み方式ではなくて
コーティング方式ですので単焦点及び特に遠近両用レンズはHOYAの最高のレンズ設計の上に
コートで偏光膜を作りますので見え方に妥協がありません。
現に店長も遠近両用レンズで使用中です!見え方にも普段の遠近両用レンズと全く同じで
ストレスなしにクリアな乱反射のない視界を楽しんでいます。
魚釣りでも偏光レンズ特有の色抜けがありませので自然な視界を確保できます。
店長愛用サングラス
フレーム OAKLEY CROSSLINK SWEEP
レンズ HOYA POLATECH 遠近両用 Wellna1.6
カラー LIGHT GREY POLA
今回ポラテックのほとんどの偏光カラーサンプルレンズが揃いましたので
今まで以上偏光レンズを選んでいただく時の指針になると思います。
店長のおすすめはレンズカラーが薄くても偏光率99%のレンズがおすすめです!
魚釣りの方は出来れば2〜3種類のレンズを持たれるのがベストかな!
まづめの時間帯と日中、さらに天候や釣りの環境に合わせて掛けかえる事が楽しい釣りに繋がります!
是非店頭で体感してください!ドライブにも最適です!特に雪道には欠かせません!
今年に入って納品されてくるOCE(OAKLEYカスタムアイウエア)のパーケージが変更されてます!
今までは専用のマイクロバックに入れられて紙のOCE専用の箱で納品されていました。
画像下の白い箱に入れられた状態で今までは納品されてましたが今年から同じく白い箱を画像上のCUSTOMと書かれた
黒いBOXに白いBOXを入れて納品されています。
なんだか過重包装のような、さらにはサイズ感が妙に大きくてしっくりきません!
そう思っているのはたぶん店長だけでしょうかね?
別の見方をすればより一層カスタム感が増して高級感が出ている感じ?
今回のOCEはテニススクールの生徒さんで鈴鹿市からご来店!
ここのテニスの先生がOAKLEYファンで大勢の生徒さんをご紹介いただいております。
少し目立つようにフレームカラーを設定、ライン際の視認性と乱反射を抑えるために偏光レンズをチョイス!
HALF JACKET2.0
フレームカラー TEAM RED
レンズカラー PRIZEM DAILY POLARIZED
アイコンカラー TEAM YELLOW
ソック YELLOW/BLACK
⇒ コヤジ (08/20)
⇒ 小次郎 (05/18)
⇒ Opt-Hori (05/10)
⇒ ぷりーま (05/10)
⇒ Opt-Hori (04/11)
⇒ eyewearshop 北斗 (04/11)
⇒ Opt-Hori (03/24)
⇒ eyewearshop 北斗 (03/24)
⇒ Opt-Hori (03/23)
⇒ ayakoto (03/16)