店長の新しいサングラスの使用結果の報告です、先月のブログで書きましたHOYAのハイカーブ偏光遠近両用レンズの結果です!
製作したサングラスです。
先月と今月の2回にわたり自転車での装用テストです。
お店から美杉町竹原までの輪行です。
先月は快晴無風状態 この画像から場所はご存知の方にはお判りいただけると思います!「当店のお客様の店頭です」
昨日は曇りで西風が強く吹いてましたので完璧な向かい風です。
店長の体形ですと風をもろに受けて風の抵抗で前に進みません!
先月の倍近くかかって竹原に到着でした。
晴天でも曇天でも今回使用したレンズは偏光率99%で可視光線透過率も30%ですので、濃すぎることも無いので
明るくても暗くても快適な視界を確保できました。
丁度名松線伊勢大井あたりでの天候の比較です。
通称「大井の直線」
車道横の農道!
先月は田植えがまだでしたが昨日は、いたる所で田植えの光景が!
丁度名松線とも遭遇!
いつどこで失くしたか解らなかったグリップエンドの部品!
発見!
農道を走行中に「ん!」何か落ちてると引き返すと!
道路の隅の方に落ちているでは!
拾ってみれば間違いなく店長のグリップエンドの部品です!
先月の前回の時にここで外れて落としたのでしょう!
それにしても農道ですので、田植えも始まっていますので泥や草などが道に落ちてますが
落ちているのをよく発見したものだと思います。
夕方ですから薄暗くなりかけていましたが、このサングラスのおかげで発見できたようなものです。
夕方でも暗すぎない明るさと乱反射を抑えたクリアな視界のおかげです!
やはり偏光レンズは最高ですね!
レンズの明るさは用途によって違いますが、これ1本あればほぼオールマイティで使えますよ!
是非1本は偏光サングラスをご用意ください!
店長のは遠近両用使用ですが、揺れゆがみもなく快適な装用でした!
⇒ コヤジ (08/20)
⇒ 小次郎 (05/18)
⇒ Opt-Hori (05/10)
⇒ ぷりーま (05/10)
⇒ Opt-Hori (04/11)
⇒ eyewearshop 北斗 (04/11)
⇒ Opt-Hori (03/24)
⇒ eyewearshop 北斗 (03/24)
⇒ Opt-Hori (03/23)
⇒ ayakoto (03/16)